Contents
田心姫神(たごりひめのかみ)祀る、交通安全、恋愛成就の社
西本宮のすぐ隣に、楼門と瑞垣は無いものの、拝殿・本殿とほぼ同じ構造配置の宇佐宮と白山宮があり、多くの摂社末社が鎮座しています。
今日は西本宮に近い、宇佐宮をご紹介します。
参道を西本宮に向かっていると、途中社務所を過ぎたあたりに「宇佐宮」と書かれた参道が右手に見えてきます。
こちらの宇佐宮は、宇佐八幡宮御祭神の田心姫大神を勧請したものだそう。宇佐宮は山王上七社の一社で、聖真子にあたります。
山王上七社とは・・・日吉(ひよし)大社の本社・摂社・末社をあわせて二十一社を上・中・下に七社ずつ分けていう呼び名。特に、上の七社をさす。大宮・二宮・聖真子・八王子・客人・十禅師・三宮の七所。ななのやしろ。
引用:デジタル大辞泉
宇佐宮 参道
この奥に見えているのが宇佐宮ですが、西本宮に先に参拝した場合は、各拝殿を結ぶように小径が結ばれていてショートカットできるので、こちらから入ることはないかもしれません。
途中、校倉造(あぜくらづくり)の倉庫を見かけました。
日吉大社摂社宇佐宮 拝殿
最初に見えてくるのが、日吉大社摂社宇佐宮拝殿です。
拝殿の説明書きがありました。
曰く「この本殿は、桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、妻入り、檜皮葺の建物です。日吉造(ひえづくり)、檜皮葺(ひわだぶき)の建物です。
典型的な方三間の拝殿形式をとっています。
四方の柱間は、四方とも開け放して、回り縁には高欄がつき、天井は小組格天井、屋根の妻飾りは木連格子となっています。
慶長三(1598)年に建てられたもので、本殿と同じ時期のものです。
昭和39(1964)年5月に国の重要文化財に指定されました。」
日吉大社摂社宇佐宮 本殿
こちらが宇佐宮本殿です。西本宮と同じように、大きな狛犬が目を引きますね。
本殿の説明書きにはこのように書かれています。
曰く「この本殿は、桁行五間、梁間三間、日吉造、檜皮葺の建物です。
西本宮本殿、東本宮本殿と同じく日吉造(聖帝造)の典型的なもので、三間・二間の身舎の前面、両側面に一間の廂をめぐらし、側面や背面に特色があります。他とは、ほとんど同じですが、正面の階段前に吹寄格子をいれた障壁が設けてあるのが大きく異なります。また、高い床下には大きな岩が露出していて何か意味ありげなものです。
慶長三(1598)年に建てられたものです。
明治三四(1901)年8月に国の重要文化財に指定されました。」
階段下に、本殿の御祭神と御神徳の説明書きがありました。
曰く
本殿・拝殿:国指定重要文化財
御祭神:田心姫神 旧称:聖真子
御神徳:交通安全・航行安全・恋愛成就
西本宮・大己貴神の妃神。
大分県、宇佐八幡宮の比売大神と同じ神とされ、当社では田心姫神のみが祀られています。
大宮竈殿社(おおみやかまどのしゃ)
一番左手に見えているが、大宮竈殿社(おおみやかまどのしゃ)、その奥が宇佐宮本殿、木に半分隠れている建物が拝殿という配置です。
大宮竈殿社(おおみやかまどのしゃ)は、西本宮の大己貴神の食事・調理を司る神様で、裏手には料理人が使い終えた包丁を納める「包丁塚」があります。
御祭神:興津彦神(おきつひこのかみ) 興津姫神(おきつひめのかみ)
気比社(けひしゃ)
仲哀天皇を御祭神に祀る「気比社(けひしゃ)」
説明書きに曰く「御神徳 : 国家安泰、延命長寿、武運長久。山王二十一社のひとつ下七社に列する。福井県敦賀市に越前国一之宮 気比神社が鎮座する」
宇佐竈殿社(うさかまどのしゃ)
御祭神:興津彦神(おきつひこのかみ) 興津姫神(おきつひめのかみ)
御利益:家庭守護、調理上達、火防
こちらは宇佐宮の田心姫神の食事・調理をする神様です。不思議にことにこの神社の前にたった時にふんわりと圧使い空気に包まれました。
宇佐若宮(うさわかみや)
宇佐若宮は旧称聖女。聖女!?と注意を持っていかれてしまいましたが、下照姫神を祀る神社です。
御利益:美容、縁結び
次回は「日吉大社社 白山宮 参拝記」です。
京都・滋賀Contents
01-石清水八幡宮 京都駅からのアクセス
02-「勝」の石清水八幡宮 昇殿参拝体験記
03-石清水八幡宮摂社、末社
04-石清水八幡宮帰路と展望台
05-京都伏見「鳥せい」本店でランチ
06-雨の伏見散策
07-史跡 寺田屋と外観
08-今も宿泊できる!?伏見 寺田屋内観
09-サクラテラスザ・ギャラリーNorth施設紹介
10-サクラテラスザ・ギャラリーSouth施設紹介
11-サクラテラスザ・ギャラリー スーペリアダブル宿泊記
12-サクラテラス・ザ・ギャラリー朝食
13-サクラテラス・ザ・ギャラリー夕食
14-日吉大社へのアクセスと 西本宮参道
15-日吉大社 西本宮 参拝記
16-日吉大社 宇佐宮 参拝記
17-日吉大社 白山宮 参拝記
18-日吉大社 三宮遥拝所と神輿収蔵庫
19-日吉大社 樹下宮、東本宮 参拝記
20-日吉大社 東本宮 参道
21-比叡山延暦寺 坂本からのアクセス
22-比叡山延暦寺 東塔エリア 参拝記
23-比叡山延暦寺 横川エリア 参拝記
24-比叡山延暦寺 西塔エリア 参拝記
25-早朝の東寺散策 その1
26-早朝の東寺散策 その2
27-メルキュール京都ステーション ホテル施設紹介
28-メルキュール京都ステーション ワーケーションスペース
29-メルキュール京都ステーション 宿泊体験記
30-メルキュール京都ステーション 朝食
31-メルキュール京都ステーション トラットリアM Kyoto
32-『細雪』で谷崎が称えた、平安神宮の枝垂れ桜
33-上賀茂神社の斎王桜
34-西本願寺 お西さんを知ろう!
35-西本願寺 早朝参拝のススメ
36-二条城 夜桜ライトアップーNAKED FLOWRS 2021ー桜ー 世界遺産・二条城
37-下鴨神社(賀茂御祖神社) 参拝記
38-京都グルメ編-出町ふたばの豆餅と加茂みたらし茶屋の加茂団子
39-京都グルメ編-焼肉 弘商店 京都駅西
40-京都グルメ編-中村藤𠮷のきつね抹茶うどんセット
41-京都土産2021春
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。