アラフィフ旅マニア ブログ。神社仏閣、仏像、遺跡、御朱印、美術館と、ちょっと贅沢なリゾートをご紹介します。

京都伏見「鳥せい」本店でランチ

2402

創業300年の老舗酒蔵直営! 酒蔵でいただく鶏料理と日本酒

「鳥せい」とは

「鳥せい」を運営する株式会社鳥せいの母体は、創業300年の老舗酒蔵「山本本家」さん。山本本家さんは延宝5年(1677年)に伏見七名水のひとつ、「白菊水」の湧く伏見区上油掛町の地で創業しました。

その後、慶応4年(1868年)に、鳥羽伏見の戦いにより全焼するも、同年再建。現在ある本社社屋はこの時に再建されたものだそう・・・会社の説明に「鳥羽伏見の戦い」が自然と出てくるあたりが京都だな・・・と感心してしまいます。

その後、「神聖」「松の翠」「かぐや姫」といった日本酒ブランドを展開し、さらに蔵元直送の酒と旨い鶏料理を提供する居酒屋「鳥せい」本店を昭和51年(1976年)に開店し、現在フランチャイズで京都、大阪に7店舗を展開しています。

私は何故か伏見だけは行く機会に恵まれず、今回初上陸! 伏見のガイドを見ると必ず掲載されている「鳥せい」さんでお食事をいただくことが最大の目的でした。電車の中では、お昼の特別コース(2500円)を注文する気満々だったのですが、周りに流され創業時からの人気メニューという、とりめし定食(790円)となってしまったのはご愛敬。昼から堂々と日本酒~最高です!

鳥せいのランチメニューはこちらから

「鳥せい」本店までのアプローチ

石清水八幡宮からは、京阪本線の 伏見桃山駅で下車して徒歩7分。往路は伏見桃山駅からスタートしましたが、中書島駅へも徒歩7分。復路は寺田屋を観光して、中書島駅へ抜けるルートを取りました。

伏見桃山駅にあった「伏見名水めぐり」の案内。伏見といえば「日本酒」。日本酒といえば「名水」。石井水のある所に酒蔵あり、です。生憎とコロナ感染症防止の影響で、屋外にある名水は封鎖されている場所も多そうでした。

伏見桃山駅前。ここから商店街を抜けて進みます。

「鳥せい」本店 外観

商店街の喧騒を抜け、周囲に酒蔵がちらほらと現れてくる場所に「鳥せい」本店はありました。こちらのお店は酒蔵をリノベーションして作られた居酒屋だけに、周囲の雰囲気に溶け込んでいますね。

こちらが「鳥せい」本店の入口です。ランチ時ということもあって、次々と人が吸い込まれていきます。

隣を見ると、店内からもつながっている、「神聖 酒蔵直売店」もありました。ここまで来たら蔵元限定のお酒も買いたくなりますよね!

ちょっと伏見までは遠いなぁという方は、こちらのオンラインショップからどうぞ

店内で、伏見の七井「白菊水」を試飲

2021年4月現在、店外の井戸はクローズされていましたが、順番待ちをするエリアに試飲コーナーがありました。駆けつけ一杯! とばかりにごくごく試飲。美味しい井戸水に癒されます。

店内の様子

人気店とは知っていましたが、凄い活気です! 中ほどに設置されたタンクから、工場から直送されたお酒「蔵出し生原酒」を注いで提供してくれるサービスもありましたよ。こういうサービスが、来た甲斐があって嬉しいですね。

ところどころに「神聖」の看板や瓶がディスプレイされています。この「神聖」の文字は、かの有名な文人画家富岡鐵斎翁の手跡によるもの。九代目源兵衛の結婚の折りに贈られたものだそうですよ。

メニュー

ホームページにも書かれていた、山本本家の由来ですね。

こちらがランチメニューです。どれも美味しそう!しかもお手頃価格でびっくり! これは人気が出ますね。ランチ限定の飲み物、一口生ビール(370円)と一口生原酒(220円)も気になる!

私は「一口じゃ足りないよね!」と、飲みくらべセットを頼んだのですが、周囲を見回してみると、そこそこ大きなグラスで提供されていたので、こちらでもよかったかな、と思いました。

鳥せいのランチメニューはこちらから

ランチメニューにはとりラーメン(620円)、とり天昆布うどん(550円)と麺類もあるんですね。定食がお安いので、サイドメニューとして食べてしまいそう・・・!

私がオーダーしたのはこちら! 神聖と祝(いわい)、水のしらべの飲みくらべセット(710円)。解説を読みながらしばし日本酒を味わいます。

改めてお酒のラインナップを見ると・・・とても選べない! どれもこれも試してみたくなってしまいます。

私のような日本酒初心者にぴったりの、日本酒チャートも用意されていましたよ。味の重さ、香りの高さで選べるようですね。私は薫り高く、味もしっかり目が良いので「神聖」がぴったりだったようです!

とりめし定食を実食!

見た瞬間にわかる、「あ、これ美味しいやつ!」というラインナップ。ただ、これはこれで美味しかったんですが、もっと焼き鳥を食べたかった。

座席も人気店なので相席が当たり前。周囲はとても賑わっていて、ちょっとおひとりさまにはハードルが高いお店でした。今度は家族と一緒にたくさん串をオーダーして、日本酒の飲みくらべをしたいです! ご馳走様でした。

次回は「伏見散策」です。

京都・滋賀Contents

01-石清水八幡宮 京都駅からのアクセス
02-「勝」の石清水八幡宮 昇殿参拝体験記
03-石清水八幡宮摂社、末社
04-石清水八幡宮帰路と展望台
05-京都伏見「鳥せい」本店でランチ
06-雨の伏見散策
07-史跡 寺田屋と外観
08-今も宿泊できる!?伏見 寺田屋内観
09-サクラテラスザ・ギャラリーNorth施設紹介
10-サクラテラスザ・ギャラリーSouth施設紹介
11-サクラテラスザ・ギャラリー スーペリアダブル宿泊記
12-サクラテラス・ザ・ギャラリー朝食
13-サクラテラス・ザ・ギャラリー夕食
14-日吉大社へのアクセスと 西本宮参道
15-日吉大社 西本宮 参拝記
16-日吉大社 宇佐宮 参拝記
17-日吉大社 白山宮 参拝記
18-日吉大社 三宮遥拝所と神輿収蔵庫
19-日吉大社 樹下宮、東本宮 参拝記
20-日吉大社 東本宮 参道
21-比叡山延暦寺 坂本からのアクセス
22-比叡山延暦寺 東塔エリア 参拝記
23-比叡山延暦寺 横川エリア 参拝記
24-比叡山延暦寺 西塔エリア 参拝記
25-早朝の東寺散策 その1
26-早朝の東寺散策 その2
27-メルキュール京都ステーション ホテル施設紹介
28-メルキュール京都ステーション ワーケーションスペース
29-メルキュール京都ステーション 宿泊体験記
30-メルキュール京都ステーション 朝食
31-メルキュール京都ステーション トラットリアM Kyoto
32-『細雪』で谷崎が称えた、平安神宮の枝垂れ桜
33-上賀茂神社の斎王桜
34-西本願寺 お西さんを知ろう!
35-西本願寺 早朝参拝のススメ
36-二条城 夜桜ライトアップーNAKED FLOWRS 2021ー桜ー 世界遺産・二条城
37-下鴨神社(賀茂御祖神社) 参拝記
38-京都グルメ編-出町ふたばの豆餅と加茂みたらし茶屋の加茂団子
39-京都グルメ編-焼肉 弘商店 京都駅西
40-京都グルメ編-中村藤𠮷のきつね抹茶うどんセット
41-京都土産2021春

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。