アラフィフ旅マニア ブログ。神社仏閣、仏像、遺跡、御朱印、美術館と、ちょっと贅沢なリゾートをご紹介します。

石清水八幡宮帰路と展望台

1399

裏参道から展望台、ケーブル八幡宮山上駅へ

石清水八幡宮は、山裾の二ノ鳥居手前より山道に入る「裏参道」と、二ノ鳥居潜り、七曲りを経て影清塚から左手に進む「表参道」があります。

私は、参拝を終えて南総門を出て左手に進み「裏参道」へと踏み込んでいきました。本当は直進して「エジソン記念碑」で写真を撮りたかったのですが、この日の天気予報は高確率の雨。この時点で雨が降っていないのが奇跡!と思えるくらいの曇天だったので、雨が降り出す前に次の目的地に向かおうと足も運びも早まります。

ケーブルカーの八幡宮山上駅に向かう途中に、桜のマークがついている、京都市内を見渡せる展望台がマップに載っていたので、そちらにも寄っていくことにしました。早歩きです!笑。

裏参道

裏参道は、最初左斜面上に信長塀を見ながら進みます。この写真でも左が石清水八幡宮、右が八幡市街になります。エジソンのフィラメントとなった八幡竹の竹林があちこちに点在しています。竹林は清々しい気持ちになるので好きです。

裏参道を進むと、左手に水分社と石清水井の源流が通るために渡らずとなった「細橋(ささやきばし)」、右手に伊勢神宮遥拝所があります。ここは軽く参拝。

さらに山を下ると、冬に凍らず夏に涸れない霊泉「石清水」が湧き出る、石清水八幡宮の名の由来となった「石清水井・石清水社」があります。あいにくこちらに寄るとケーブルカーに乗れなくなるのでだちんょうの想いでスルー・・・こういう、創建時の起源に遡る場所というのは、寺社が「なぜ其処に在るのか」という疑問に答えてくれるため、非常に興味をそそられます。

参道途中には「松花堂弁当」の名の由来となった、松花堂昭乗の晩年の住居・草庵跡「松花堂跡」などの名所もありますので、次回はぜひ帰路だけでも歩いて、参道の名所巡りをしたいものです。

展望台手前に鳥居がありました。振り返って撮影しているので、ここから結界、という写真ですね。

京都随一の絶景ポイント 男山山頂展望台

「京都随一の絶景ポイント」とは大きく出たな!と思っていたら、本当に素敵な形式が広がっていた、男山山頂展望台へのアプローチ。正面に見えているのが桜だったので、お花見には一歩遅かった!

展望台の敷地には「八幡たけくらぶ」の方の竹を使用した作品がたくさん飾られていました。また、右手にちょっとした建物があり、そこでは「八幡たけくらぶ」による、竹細工の有料体験も行われていました。ストラップなど面白そうでしたよ。

谷崎潤一郎 文学碑

谷崎潤一郎の「蘆刈抄」には男山と月の描写が美しく描かれていて、その美文を谷崎潤一郎の自筆本からとり作られたという文学碑。

全体の写真を撮り、近寄ってみたらあまりの達筆ぶりにアップで撮影してしまった文学碑。私も書道を習っていたのでわかりますが、卓越した技量ですね・・・この文字だけでも芸術品です。

展望台からの眺望

展望台を先に進むと、サッと視界が開け、遙か京都市内が見渡せる山の端にたどり着きます。

石清水八幡宮参道ケーブル・八幡宮山上駅近くにある展望台は、桂川、宇治川、木津川の3つの河川の向こう側に京都市内が広がり、西は天王山、東は比叡山や宇治の山なみを見渡せる絶景名所です。桜や紅葉シーズンは一層風情があります。

引用:一般社団法人 八幡市観光協会HP

ケーブル八幡宮山上駅へ

展望台を背に、ケーブルカーの駅に向かおうと道を戻ると、石清水八幡宮の社号碑を発見しました。

その社号碑を背に見ると、上りの階段が男山山頂展望台、下り坂を進むとケーブル八幡宮山上駅です。

ケーブル八幡宮山上駅の駅舎が見えてきました。往路はこの駅を出て正面へ進んだのですが、帰路は背面からのアプローチですね。

ケーブル八幡宮山上駅に到着しました。行きは「あかね」帰りは「こがね」と二種類の車両に乗車出来て、ケーブルカーも満喫しました。

ケーブルカーからの眺望は動画で撮影しましたので、こちらもご覧ください。

次回は「伏見「鳥せい」でランチ」です。

京都・滋賀Contents

01-石清水八幡宮 京都駅からのアクセス
02-「勝」の石清水八幡宮 昇殿参拝体験記
03-石清水八幡宮摂社、末社
04-石清水八幡宮帰路と展望台
05-京都伏見「鳥せい」本店でランチ
06-雨の伏見散策
07-史跡 寺田屋と外観
08-今も宿泊できる!?伏見 寺田屋内観
09-サクラテラスザ・ギャラリーNorth施設紹介
10-サクラテラスザ・ギャラリーSouth施設紹介
11-サクラテラスザ・ギャラリー スーペリアダブル宿泊記
12-サクラテラス・ザ・ギャラリー朝食
13-サクラテラス・ザ・ギャラリー夕食
14-日吉大社へのアクセスと 西本宮参道
15-日吉大社 西本宮 参拝記
16-日吉大社 宇佐宮 参拝記
17-日吉大社 白山宮 参拝記
18-日吉大社 三宮遥拝所と神輿収蔵庫
19-日吉大社 樹下宮、東本宮 参拝記
20-日吉大社 東本宮 参道
21-比叡山延暦寺 坂本からのアクセス
22-比叡山延暦寺 東塔エリア 参拝記
23-比叡山延暦寺 横川エリア 参拝記
24-比叡山延暦寺 西塔エリア 参拝記
25-早朝の東寺散策 その1
26-早朝の東寺散策 その2
27-メルキュール京都ステーション ホテル施設紹介
28-メルキュール京都ステーション ワーケーションスペース
29-メルキュール京都ステーション 宿泊体験記
30-メルキュール京都ステーション 朝食
31-メルキュール京都ステーション トラットリアM Kyoto
32-『細雪』で谷崎が称えた、平安神宮の枝垂れ桜
33-上賀茂神社の斎王桜
34-西本願寺 お西さんを知ろう!
35-西本願寺 早朝参拝のススメ
36-二条城 夜桜ライトアップーNAKED FLOWRS 2021ー桜ー 世界遺産・二条城
37-下鴨神社(賀茂御祖神社) 参拝記
38-京都グルメ編-出町ふたばの豆餅と加茂みたらし茶屋の加茂団子
39-京都グルメ編-焼肉 弘商店 京都駅西
40-京都グルメ編-中村藤𠮷のきつね抹茶うどんセット
41-京都土産2021春

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。