アラフィフ旅マニア ブログ。神社仏閣、仏像、遺跡、御朱印、美術館と、ちょっと贅沢なリゾートをご紹介します。

サクラテラスザ・ギャラリー スーペリアダブル宿泊記

1762

SAKURA TERRACE THE GALLERYでワーケーションしてみた。

これまでNorth編で魅力を熱く語り、South編でホテル設備について語ってきました。今回は客室紹介ですが、通常の観光客としての宿泊だけでなく、「仕事をする場」としても評価していきたいと思います。

過去ワーケーションしたホテルを比較表にした「目的別!ワーケーションに適したホテル5選」でも★4つと高評価をたたき出したこのホテル、評価したのは共有施設のクオリティの高さ。半面、客室内の電源位置などはもうちょっと・・・ということで★1つを減らしています。

「仕事をする場」と「観光で滞在する場」という二つの視点で、客室内の設備を見ていきましょう。

「目的別!ワーケーションに適したホテル5選」はこちらから

中庭でのワーケーション「サクラテラスザ・ギャラリーNorth施設紹介」はこちらから

ワーケーションにオススメのギャラリー「サクラテラスザ・ギャラリーSouth施設紹介」はこちらから

サクラテラスザ・ギャラリーの2020年以前の写真をスライドショーで見る

サクラテラスザ・ギャラリーのContents


ノース スーペリアダブル客室紹介

客室設備とアメニティ

客室設備個別空調・プラズマクラスター加湿器付空気清浄機・ミニ冷蔵庫(ご自由にお使いください)・無料CS放送・ウォシュレット付トイレ・マイナスイオンドライヤー・電気ケトル
※ベッドはシモンズベッドを使用
アメニティ部屋着(作務衣)・バスタオル・フェイスタオル・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・歯ブラシセット・かみそり・ヘアブラシ・室内用スリッパ・館内用スリッパ・天然ハーブスプレー
引用:サクラテラスザ・ギャラリー公式HP

収納と室内履き

今回は有難いことにグレードアップしていただき、スーペリアダブルルームに宿泊することができました。客室の広さは19㎡、バルコニー6㎡とおひとりさまには十分なスペースです。

入ってすぐに目についたのは、4足も並んだスリッパ。青いものは室外用。主に大浴場に行くときに使うものですね。このホテルは道路を渡ってお風呂に行くので、室内外で分けているんですね。

こちらが室内用スリッパ。しっかりとした造りです。ただ、使い捨てのタオル地のものも用意されていました。エコの観点からはこちらを使用したほうがいいのでしょう。ここでお気づきになられたでしょうか?このホテルは入り口で靴を脱いで上がるジャパニーズスタイル。清潔でいいですね。

ちなみに、スリッパのそばには壁付の姿見もありました。

スリッパの反対側を見てびっくり。うまくデッドスペースを活用して、荷物置き場+クローゼットが作られています。写真のスーツケースは機内持ち込みサイズなので、二人分のスーツケースはここには置けなさそう。二人で使用する場合は、スーツケース横の折り畳みの荷物置きを広げて使うことになりそうですね。

暗くてわかりにくいですが、ここに靴ベラや消臭剤、ハンガーが用意されています。

ユニットバス

ユニットバスはビジネスホテルなどでも見かけるスタンダードなタイプ。ただ、大浴場を使うので、ここは洗面とトイレくらいしか使ったことが無いんですよね。

コンセントのそばにドライヤーとアメニティがセットされています。黒いものはボディタオルですが、泡立ちが良くてお気に入り。大浴場へも持参して使っています。

客室内バスにはボディソープ、シャンプー、リンスのボトルが置かれています。PROVINSCIA(プロバンシア)というシリーズの物のようですが、残念ながら使用経験なし。

大浴場のほうには洗い場に置かれているもののほかに、いくつものブランドシャンプーが置かれていて、好きなものをチョイスして浴室に持ち込むスタイルです。

ベッドスペース

今回のお部屋は落ち着いた木目の男性っぽいデザインのお部屋でした。ベッドはシモンズベッドの160cm。枕は4つ。ベッド前に空気清浄機があります。

壁に沿っておかれた160cm幅のダブルベッド。手足を伸ばして大の字になるって、自宅ベッドではできないのでこれも旅の愉しみの一つ。両サイドにランプはありますが、メインのボタンなどは左側に集約されています。

枕元には目覚まし時計と3つの照明ボタンがあります。最近のホテルだったらここにUSBコンセントの差込口、もしくは電源コンセントがあるもの。しかも左右にほしい・・・寝ながらスマホが想定されていないのがちょっと残念。

リビングスペースでワーケーション

このお部屋の特筆すべき点はリビングスペースにあります。なななんと・・・客室内に段差があります。ベッド部分が一段高くなっている・・・いやむしろ、リビングスペース(木目フローリング部分)が一段低くなっているが正しいですね。

段差があることで特別感が出てとても良い、と思うのですが一点問題が。寝ぼけて真っ暗な中冷蔵庫のお水をとろうとして、何度かコケかけました笑。ベッド+一歩で段差なので、寝ぼけ注意報発令中です。

固めの座り心地の皮張りソファはすごくいいです。二人掛けのゆったりサイズなので、ここでごろ寝したり、コーヒーテーブルも大きいのでパソコンを広げるのにも十分な広さ。ただ、テーブル周りにコンセントが無いのが残念。

客室には簡潔にまとめられたホテル案内が置かれています。以前宿泊したときは、この案内のほかにレストランのメニューもあって、毎日それを眺めては「今日の夕食は何食べよう♪」と楽しみにしていたものですが、コロナの影響でレストランのメニューも少し控えめになっているようで、流動的なために置かれていないのかもしれませんね。

ちなみに、案内に書かれている建物の見取り図は、左の大きいほうがノース棟、右のFACILITIESと書かれているのがサウス棟です。

ソファ、広いですよね。テレビの向きがかえられたので、ソファに置かれた4つのクッションの位置をかえながら快適ポジションを探してごろ寝していました。

空調は客室ごとにエアコンがあり、個別に調整ができるのがいいですね。カーテンを開けて、バルコニーに出てみました。

バルコニー

生憎とバルコニーは向かいマンションと対面という配置だったので、珍しく封印と相成りました。向きによっては活用度大の快適な空間です。

デスク周り、冷蔵庫、引き出し

実際に一番ワーケーションをしていて楽だったのはこのデスクでした。電話の辺りに電源コンセントがあるので、充電しつつ、TVで天気予報をチェックしつつ、という感じで仕事をしていました。長時間の作業が前提の場合、やはり充電しながら作業が安心。結果ここをメインの作業場所として使いました。

それとソファで仕事もしてみたんですが、やっぱりデスクで仕事をし慣れているとある程度椅子とデスクの高さが違っているほうが姿勢が楽なんですよね。このデスクはかなり広かったので、パソコンのほうに資料を広げても十分な広さだと思います。

デスクの下にはダストボックスとスツール。テレビは32インチ。ホテル共有のフリーWiFiが使えます。

一番右の扉が冷蔵庫なのですが、嬉しいことに奥行きが広くて仕切りが最低限。なので、ちょっと大きな生菓子やケーキを買ってきても入っちゃうんです。以前ここに大量のわらび餅を入れたこともありました。ただ、フォークや箸の用意は無いので、持ち込みの際はご注意を。私はわらび餅を手づかみで食べる羽目に笑。

一番下の引き出し。作務衣と大浴場用のバックが二つ。この作務衣、ホテル内で着用している方にめちゃくちゃ会うので着心地が良いのだと思います。

以前は無かったブランケットが標準装備されていました。やっぱり建物自体がオープンエア+コロナ感染防止でレストランのドアが全開なのでかなり寒いんですよね。今は感染予防優先なので仕方ありませんが、防寒は必須です。

真ん中の引き出しは折り畳みのミラーと使い捨てスリッパが用意されていました。

一番上は、電気ケトルとカップ、粉末の伊右衛門の煎茶、ほうじ茶が置かれています。客室内の飲み物はどちらかというとシンプル。ただ、サクラテラスザ・ギャラリーはフリードリンクがウリなので、1階のラウンジに行けばいつでも淹れたてのコーヒーや健康にいい黒酢ドリンクなどを飲むことができるので、こういう仕様になっているのでしょうね。

次回は「サクラテラスザ・ギャラリー朝食」です。

京都・滋賀Contents

01-石清水八幡宮 京都駅からのアクセス
02-「勝」の石清水八幡宮 昇殿参拝体験記
03-石清水八幡宮摂社、末社
04-石清水八幡宮帰路と展望台
05-京都伏見「鳥せい」本店でランチ
06-雨の伏見散策
07-史跡 寺田屋と外観
08-今も宿泊できる!?伏見 寺田屋内観
09-サクラテラスザ・ギャラリーNorth施設紹介
10-サクラテラスザ・ギャラリーSouth施設紹介
11-サクラテラスザ・ギャラリー スーペリアダブル宿泊記
12-サクラテラス・ザ・ギャラリー朝食
13-サクラテラス・ザ・ギャラリー夕食
14-日吉大社へのアクセスと 西本宮参道
15-日吉大社 西本宮 参拝記
16-日吉大社 宇佐宮 参拝記
17-日吉大社 白山宮 参拝記
18-日吉大社 三宮遥拝所と神輿収蔵庫
19-日吉大社 樹下宮、東本宮 参拝記
20-日吉大社 東本宮 参道
21-比叡山延暦寺 坂本からのアクセス
22-比叡山延暦寺 東塔エリア 参拝記
23-比叡山延暦寺 横川エリア 参拝記
24-比叡山延暦寺 西塔エリア 参拝記
25-早朝の東寺散策 その1
26-早朝の東寺散策 その2
27-メルキュール京都ステーション ホテル施設紹介
28-メルキュール京都ステーション ワーケーションスペース
29-メルキュール京都ステーション 宿泊体験記
30-メルキュール京都ステーション 朝食
31-メルキュール京都ステーション トラットリアM Kyoto
32-『細雪』で谷崎が称えた、平安神宮の枝垂れ桜
33-上賀茂神社の斎王桜
34-西本願寺 お西さんを知ろう!
35-西本願寺 早朝参拝のススメ
36-二条城 夜桜ライトアップーNAKED FLOWRS 2021ー桜ー 世界遺産・二条城
37-下鴨神社(賀茂御祖神社) 参拝記
38-京都グルメ編-出町ふたばの豆餅と加茂みたらし茶屋の加茂団子
39-京都グルメ編-焼肉 弘商店 京都駅西
40-京都グルメ編-中村藤𠮷のきつね抹茶うどんセット
41-京都土産2021春

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。