圧倒的な美しさで君臨する、私史上最高の桜
・・・に会いに、平安神宮の後、上賀茂神社まで足を延ばしました。平安神宮の近くのバス停から、「葵祭」で有名な、上賀茂神社までの直通バスが走っているんですね。
天気も快晴で、「満開の斎王桜を見ることができるかも!?」と心弾ませ、バスに揺られること1時間。
ちなみに、私のアイコンにも使用しているこの桜の写真は、上賀茂神社の斎王桜で、2019年の4月18日ころに撮影したものです。この年は暖冬で、桜の開花が遅れた年だったので、この斎王桜や原谷苑の枝垂れ桜といった、染井吉野の次に咲く桜はちょうど見ごろだったんですよね。原谷苑は「桃源郷もかくや」と思わせる様々な色合いの花が咲き乱れていてとても美しかったのですが、私的にはこの斎王桜が今まで生きてきた中で最も美しいと感じた桜でした。
花弁が薄いピンクから濃いピンクまで多様なグラデーションで、美しさに奥行きを感じさせること。周囲に余計なものがないので、桜の美しさに耽溺できること。それほど込み合っていないので、長時間鑑賞していても迷惑にならないこと・・・など、桜自体の美しさは当然ですが、鑑賞の環境も整っていて、「一日ここで過ごしたい」と真剣に感じました。
2019年4月18日撮影
桜の樹の下に立つと、薄紅の滝に打たれているかのような気持ちになります。
斎王桜 遠景。よく手入れされているのがわかる、樹木の形も色合いも最高です。
2021年4月7日撮影
2019年よりも10日も早いのに、もう散り果てていました・・・! 京都駅で配布されている見ごろ情報だと、まだ見ごろが続いているという表記だったのに、残念です。この写真を見るとわかるように、本当に見ごろの時期は読めないですね。心眼で「満開のいめーじ~」と唱えて妄想していました笑。
天気も良くて満開・・・という絶好の機会に恵まれた、2019年は運が良かったですね。
外幣殿
桜を眺めながら参道を進むと、まず見えてくるのが二の鳥居前にある外幣殿です。
この建物は、 法皇や上皇等身分の高い方が賀茂詣にいらしたときに最初に行われる儀式の場として使われていた建物で、重要文化財に指定されているそうです。
二の鳥居
上賀茂神社は、一の鳥居、二の鳥居共に朱塗りの鳥居が周囲の緑と空の青によく映えます。
立砂(たてずな)と細殿
「そうだ京都、行こう。」のポスターでも使われた、「立砂」です。
立砂は、ご祭神である加茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)が最初に降臨された神山に因んだもので、神様が降りられる憑代と考えられています。
縦砂の奥にある細殿は、天皇、斎王や上皇の参拝の際の著到殿 (ちゃくとうでん)として使用されてきました。こちらも 重要文化財に指定されてます。
手水舎
細殿の奥にある手水舎です。こちらではたまに紫陽花や葵の葉で飾り「花手水」が行われているようですね。
楼門
上賀茂神社といえば、この美しい楼門です。
この楼門と 回廊は 国の重要文化財に指定されてます。奥にある 本殿は、初穂料をお納めしての参拝となります。
この日はテレワークディだったので、参拝はせずに急いでホテルまでダッシュ! 御本殿は特別拝観時に何度か参拝したことがありますが、日本の神話を身近に感じられて、とても素晴らしい経験ができるのでお勧めです。
また、この日は時間が無くて回れなかったのですが、上賀茂神社は広大な敷地に小川が流れ、あちこちに摂社・末社が鎮座しているので、そぞろ歩きには最適な神社です。半日くらい時間をかけてゆっくり参拝してみてくださいね。
次回は「西本願寺 お西さんを知ろう」です。
京都・滋賀Contents
01-石清水八幡宮 京都駅からのアクセス
02-「勝」の石清水八幡宮 昇殿参拝体験記
03-石清水八幡宮摂社、末社
04-石清水八幡宮帰路と展望台
05-京都伏見「鳥せい」本店でランチ
06-雨の伏見散策
07-史跡 寺田屋と外観
08-今も宿泊できる!?伏見 寺田屋内観
09-サクラテラスザ・ギャラリーNorth施設紹介
10-サクラテラスザ・ギャラリーSouth施設紹介
11-サクラテラスザ・ギャラリー スーペリアダブル宿泊記
12-サクラテラス・ザ・ギャラリー朝食
13-サクラテラス・ザ・ギャラリー夕食
14-日吉大社へのアクセスと 西本宮参道
15-日吉大社 西本宮 参拝記
16-日吉大社 宇佐宮 参拝記
17-日吉大社 白山宮 参拝記
18-日吉大社 三宮遥拝所と神輿収蔵庫
19-日吉大社 樹下宮、東本宮 参拝記
20-日吉大社 東本宮 参道
21-比叡山延暦寺 坂本からのアクセス
22-比叡山延暦寺 東塔エリア 参拝記
23-比叡山延暦寺 横川エリア 参拝記
24-比叡山延暦寺 西塔エリア 参拝記
25-早朝の東寺散策 その1
26-早朝の東寺散策 その2
27-メルキュール京都ステーション ホテル施設紹介
28-メルキュール京都ステーション ワーケーションスペース
29-メルキュール京都ステーション 宿泊体験記
30-メルキュール京都ステーション 朝食
31-メルキュール京都ステーション トラットリアM Kyoto
32-『細雪』で谷崎が称えた、平安神宮の枝垂れ桜
33-上賀茂神社の斎王桜
34-西本願寺 お西さんを知ろう!
35-西本願寺 早朝参拝のススメ
36-二条城 夜桜ライトアップーNAKED FLOWRS 2021ー桜ー 世界遺産・二条城
37-下鴨神社(賀茂御祖神社) 参拝記
38-京都グルメ編-出町ふたばの豆餅と加茂みたらし茶屋の加茂団子
39-京都グルメ編-焼肉 弘商店 京都駅西
40-京都グルメ編-中村藤𠮷のきつね抹茶うどんセット
41-京都土産2021春
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。