アラフィフ旅マニア ブログ。神社仏閣、仏像、遺跡、御朱印、美術館と、ちょっと贅沢なリゾートをご紹介します。

メルキュール京都ステーション ホテル施設紹介

1631

設備もサービスもトップクラス! おこもりワーケーションに最適なホテル

2020年9月オープンの、駅近 インターナショナルブランドホテルはデザインが凄かった!

今回の旅は、楽天トラベルスーパーセールが始まり、何の気なしに見た京都のホテルが、「桜の時期なのに安い!」とびっくりしたことがきっかけでした。京都マニアの方はよくご存じの通り、桜と紅葉の季節、今日のホテル価格は高騰し、週末はとても予約が取れないのが普通でした。

私の推測ですが、オリンピック需要を見越して建設された京都の新築ホテルがコロナの影響で集客が難しく、価格破壊を起こしているような気がします。その結果、以前は奈良や滋賀が京都と比べて経てるの割安感があったのですが、今は断然京都のホテルが安い!

今回はサクラテラスザ・ギャラリー2泊、駅を挟んだ反対側にあるメルキュール京都ステーションに2泊、奈良の新築ホテル、アングランデホテル奈良に2泊と、合計6泊1週間を関西で過ごすことにしました。

この3か所でワーケーションをしてみて、「一番ワーケーションに向いている」と感じたのが、このメルキュール京都ステーションです。

メルキュールは、ラッフルズやバンヤンツリー他、有名ホテルブランドを擁するアコーホテルズグループのブランドの一つです。京都にもいくつかアコーグループのホテルがあり、サクラテラスザギャラリーの前にあるイビスホテルや、ちょっと「泊まってみたいな」と思ってみたら、高級でびっくりした京都悠洛ホテルもアコーグループだそう。

そんなグローバルなホテルグループだからなのか、ホテルのデザインコンセプトは「平安貴族の遊び」。まさに、「外国人が考える日本の美」を体現していて、非常に面白かったです。資本にも余裕があるんでしょう。「一般的な好感度の高いデザイン」を目指していない。日本では好き嫌いがはっきり出てしまうほどデザインに特化したホテルというのは珍しいですが、このメルキュール京都ステーションは「デザイン特化型」と言っていいほど、突き抜けてデザイン力の高いホテルです。だからこそ、どこもかしこも美しくて、はっとする。

美しいものに囲まれていると、心が満たされてきませんか? カメラを囲えても、どこもここも美しくて、シャッターが止まらない笑。このホテル、価格の割に浸かってあるものも一級品。デザインも一級品。そしてサービスも一流でした。

楽天トラベルなどではまだ評価が定まらないのかあまり高い評価となっていませんが、海外のホテルも経験した旅慣れた人にこそ泊まってみてほしい、人に自慢したくなるようなホテルです。

※ちなみに2021年5月の情報ですが、ワーケーションプランで泊まると、今回私が宿泊したキングサイズベッドのお部屋が素泊まり1泊3500円/14日間連泊限定、1泊3200円/30日間連泊限定というスペシャルオファーが出ていました。14日間泊まっても49000円という安さ・・・! これはオープン記念価格だと思いますが、あまり人気でて宿泊費上っちゃうのは嫌だな~と思っています笑。公式サイトからの予約はこちらから

メルキュール京都ステーションのContents


Mercure Kyoto Station施設紹介

外観

楽天トラベルで見た内装の写真が派手だったので「どんな目立つ建物だろう」と思っていたら、外観は意外と地味。しかも、大通りの堀川通りではなく、一本入った油小路通りに面して正面玄関があるという不思議さ。堀川通りにあるのはレストラン「トラットリアM京都」の入り口だけ、というユニークさ。この普通じゃない感じが好きです。

外観は周囲のマンションに同化してしまっているので、京都駅から来る際には気を付けて探してみてください。

ここまで寄って、やっとホテル名がはっきりわかる、という奥ゆかしさ笑。京都だけに、大きな看板とかは出していないんですよね。

西本願寺、もしくは七条堀川バス停からだと、京都駅と反対側からのアプローチになります。正面玄関、ここまで近づくと内装のキラッキラが見えてきます。

フロント周辺

フロントのデザインもおしゃれです。白いものは手すき和紙から作られた折り紙の蹴鞠モチーフのオブジェです。

フロントなのに車輪がついている笑。カウンターは二つですが、奥のほうだと蹴鞠の一部、球体の内に護られているような不思議な感覚になります。

感染予防の透明パネルも木製の枠があるからか、最初からデザインされていたように自然に収まっています。

フロント周辺の天井の照明デザインも連続したトーンになっていて素敵です。これ、手漉き和紙なんですね。ヨーロッパデザインと日本の伝統技法の融合ですね。

フロント横には、ちょっとした待合スペースがあります。チェアやソファのデザインが秀逸です。これも円座からの発想でしょうか。

この色とりどりの球形の物体、何だろう・・・と思って近寄ってみたら吹きガラスのガラス玉でした。朝日を受けるとキラキラ輝いて奇麗。

エントランスを入って正面にある、ホテルブランドロゴ。黒字にピンク、ゴールド・・・素材と配色が華やかです。

ロビー階には両替機もありました。滞在されている方も、この時期なのに海外の国籍の方が多かったように感じました。

両替機は見つかりましたが、このホテルは「隠す収納」のように、表に生活感が出ないようなデザインになっていて、例えばランドリーや製氷機も見える場所に無いんですよね。今度7月に連泊する際に探してみますが、客室にもいわゆる紙の「ホテル約款」や案内図などはなく、TV画面で見るタイプでした。製氷機やランドリーは「フロントにお問い合わせください」となっていたように思います。次回はちょっと生活感のある場所や機能を探検して報告しますね!

メインロビー

ロインロビー自体はそれほど広くありません。先ほどのホテルブランドロゴを中央に、入って左手がフロント、右手がロビースペースとなっています。椅子やテーブルの形がほぼすべて違うのですが、色合いや素材が絶妙に統一されていて、すごく洗練された印象なんです。

例えば、日本人が得意とするZENやミニマリストのように無駄をそぎ落とした空間の美も凄いと思いますが、ヨーロッパの古城や美術館で見られるような、物がたくさん溢れているのに統一感を失わないというデザイン力は、どちらかというと欧米の方の得意とするところのような気がします。

正面左手奥が、トラットリアM京都の、ホテル側からのアプローチです。朝食時レストランへはこちらから入ります。

苔玉といえば緑のイメージですが、赤い苔玉がメインロビーの空間を引き締めています。

このテーブルも特注品でしょうか、異素材の組み合わせを狩衣の袖のように縫い合わせているイメージです。テーブルの端が上を向いているのも文机のイメージでしょうか。どんどん妄想が広がります笑。

壁に設えられたウォールデコレーションも、壺や毬など「和」をモチーフにしたもので溢れています。棚のデザインも床の間の「違い棚」のようですね。

トラットリア前からフロントを臨む。手前の丸テーブルにはPCがあり、自由に使える情報拠点。そして、ちょうど中央にある階段を下ると、地階のワーケーションスペースへと繋がっています。

写真が多いため、ワーケーションスペース「ラウンジ」は明日特集しますね。

エレベーター

これは地下一階、ラウンジフロアのエレベーターホールです。正面の壁にはめ込まれた、苔や箱庭を思わせるオブジェが、ライトアップの妙もあってすごく目が惹かれました。エレベーターのドアも日本らしい、藤色。

そうかと思えばフロア表示板は欧米で見かけるような、金属の文字盤をはめ込むタイプ。この異文化の鬩ぎあい感が良いですね。

こちらは1階、メインロビー階のエレベーターホール。正面に盆栽。ガラスの向こうはトラットリアです。エレベータドア前の円卓には消毒液が設置されていました。

さらにドアが開いたら、エレベーター内にも消毒液が。コロナ対策は万全です笑。

客室階

今回はスーペリアキングルームにしては眺望の良い、8階に案内されました。盆栽の横にひっそりと「8」の文字が。和紙で作られたような折り紙状のオブジェも素敵です。

これ、客室ドアのアップです。ただの木目じゃなくて、日本古来の模様「麻の葉」がデザインされています。芸が細かい!

1階トラットリアM京都 トイレ

トラットリアM京都でランチをしていて、トイレをお借りしたら・・・オシャレすぎてびっくりしました! 中央に洗面台があるんですが、ぱっと見ローマ風呂を連想してしまいました。「テルマエロマエみたい~」と盛り上がっていたんですが・・・この記事を書いていて気が付いたんですが、これ手水舎イメージですかね? どちらとも言えそうで悩んじゃいます。

個室の奥の壁も、地階エレベーターホールと同様の箱庭状アートで飾られていました。この、自然を感じさせるアート作品、大好きです。

次回は「メルキュール京都ステーション ワーケーションスペース」です。

京都・滋賀Contents

01-石清水八幡宮 京都駅からのアクセス
02-「勝」の石清水八幡宮 昇殿参拝体験記
03-石清水八幡宮摂社、末社
04-石清水八幡宮帰路と展望台
05-京都伏見「鳥せい」本店でランチ
06-雨の伏見散策
07-史跡 寺田屋と外観
08-今も宿泊できる!?伏見 寺田屋内観
09-サクラテラスザ・ギャラリーNorth施設紹介
10-サクラテラスザ・ギャラリーSouth施設紹介
11-サクラテラスザ・ギャラリー スーペリアダブル宿泊記
12-サクラテラス・ザ・ギャラリー朝食
13-サクラテラス・ザ・ギャラリー夕食
14-日吉大社へのアクセスと 西本宮参道
15-日吉大社 西本宮 参拝記
16-日吉大社 宇佐宮 参拝記
17-日吉大社 白山宮 参拝記
18-日吉大社 三宮遥拝所と神輿収蔵庫
19-日吉大社 樹下宮、東本宮 参拝記
20-日吉大社 東本宮 参道
21-比叡山延暦寺 坂本からのアクセス
22-比叡山延暦寺 東塔エリア 参拝記
23-比叡山延暦寺 横川エリア 参拝記
24-比叡山延暦寺 西塔エリア 参拝記
25-早朝の東寺散策 その1
26-早朝の東寺散策 その2
27-メルキュール京都ステーション ホテル施設紹介
28-メルキュール京都ステーション ワーケーションスペース
29-メルキュール京都ステーション 宿泊体験記
30-メルキュール京都ステーション 朝食
31-メルキュール京都ステーション トラットリアM Kyoto
32-『細雪』で谷崎が称えた、平安神宮の枝垂れ桜
33-上賀茂神社の斎王桜
34-西本願寺 お西さんを知ろう!
35-西本願寺 早朝参拝のススメ
36-二条城 夜桜ライトアップーNAKED FLOWRS 2021ー桜ー 世界遺産・二条城
37-下鴨神社(賀茂御祖神社) 参拝記
38-京都グルメ編-出町ふたばの豆餅と加茂みたらし茶屋の加茂団子
39-京都グルメ編-焼肉 弘商店 京都駅西
40-京都グルメ編-中村藤𠮷のきつね抹茶うどんセット
41-京都土産2021春

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。