Contents
あぶれちやった写真あれこれ
さて、長らく奈良の旅にお付き合いいただきましてありがとうございました。今日はサブタイトル通り「あぶれちゃった」写真を掲載します。
思わずシャッターを切ってしまったけれど、1ページとして作るのには足りない、というこぼれ話です。雑談のように聞き流していただけると幸いです。
奈良地方裁判所の桜と鹿さんたち
宿泊した AN-GRANDEホテル奈良 の窓から毎日見ていた奈良地方裁判所の桜です。この桜は、奈良県の県花であり、奈良市の市章にもなっている奈良八重桜なのだそう。
皆さんよくご存じなのか、上から見ていると入れ替わり立ち代わり敷地にはいって写真を撮っていました。
「毎日鹿さんたちはどこからやってくるのかな?」と思っていたら、開館前にもかかわらず、ちょっとだけ門扉が開けてありました。鹿さんにやさしい♪
こちらは早朝に撮影したもの。若草山の方角から徐々に太陽が昇り始めます。
奈良文化会館前
こちらも早朝散歩の写真です。左手にとても奇麗な桜と新緑の樹々の連なりが見えてきます。石碑には「奈良文化会館」と書かれているのですが・・・
「奈良文化会館はどこー?」と後日探してみたところ、林の先にちょこっと見えている建物でした。奈良県って敷地に余裕があって素敵です。
この林、お気に入りで前を通るといつも足を止めて眺めていました。
奈良県議会
奈良文化会館を通り過ぎると、奈良県議会と奈良県庁の巨大な建物が姿を現します。
奈良県庁と県庁前バス乗り場
奈良県庁の建物は高床式に見えます。正倉院の宝物庫のイメージもありますね。
県庁前には各種定期バス、観光バスの乗り場がありました。「大宮通ルート」「奈良公園ルート」どちらも乗車できますね。運行状況はアプリで随時チェックができます。
バス停は二つに分かれているので、バスの行き先に要注意ですよ!
奈良公園バスターミナルと奈良銘品館
奈良県庁と隣接して奈良公園バスターミナルがあります。
こちらに奈良県の名産品を購入できる「奈良銘品館」も併設されていました。
このガラス張りのショップが 銘品館。買い忘れがあってもこちらで購入できるので安心ですね。
道標あれこれ
奈良県庁を過ぎると、「地下歩道へ」という看板が。東大寺や春日大社に行くには、地下道を通る必要があるようです。
地下道を進むと二手に分かれているようです。今日はもちろん右手、東大寺、春日大社方面へ進みます。
県庁東の交差点にある地下道を抜けるとこの道標が。奈良国立博物館、東大寺、正倉院、若草山、春日大社がすべて1キロ以内に収まっています。どこに行こうか迷ってしまいます。
猿沢の池
宿泊した AN-GRANDEホテル奈良 から 興福寺 北参道を抜けてならまち方面へ向かう途中に猿沢の池に出ました。
周辺には雰囲気の良いホテルが立ち並んでいました。この一帯は少し高級な宿泊施設が多いので憧れの場所ですね。
近鉄奈良駅
行基上人の像がある、近鉄奈良駅です。観光の拠点はこちらから。
駅舎はとても新しくて、美味しそうな飲食店、お土産屋さんも充実しています。
東向商店街
初日、意気揚々と向かったレストランがコロナの為休業・・・夕飯難民となってしまい、駅に向かっ歩いていたらいつの間にか東向商店街にはいりこんでいました。
こちらには商店街のなかにFMのスタジオがあるんですね。
先が見えないほどながーい商店街でした。ここなら夕飯にありつけるかもっ! あたこちに郷土料理の美味しそうなお店がありましたよ。
こ・・・これはもしかして!!
南都銀行のショーケースには奈良時代の伝統衣装が飾られていました。
平安時代の十二単は見る機会がありますが、漫画じゃない本物の衣装を見るのはこれが初めてかも。こういう造りになっていたのか~としばしショーケースの前で観察・熟考しました笑。
仏教美術資料研究センター(旧奈良県物産陳列所)
こちらは春日大社からの帰り道に発見した素敵な建物。
重要文化財の旧奈良県物産陳列所( 仏教美術資料研究センター) でした。こちらは明治35年の洋館で、関野貞(ただし)博士の設計です。
奈良公園と春日大社一の鳥居
旧奈良県物産陳列所 の前は春日大社の表参道に面していて、表参道を進むとこの景色。雄大な奈良公園が広がっています。
私は大宮通から北参道を通り参拝してしまったのですが、本来は表参道から入りたいところ。帰路で表参道を逆走しています笑。
逆走の終点がこちら。もうすぐ目の前が興福寺というあたりに、春日大社の一の鳥居がありました。
純正生わらび餅の千壽庵吉宗
最後に、東大寺、正倉院から大回りで駅に向かって戻っているときに見つけた、何やら美味しそうな和菓子のお店。
私、わらび餅に目が無くて・・! つい、一人旅なのにひと箱購入してしまいました笑。この黄色のバッケージ、歴史を感じさせてすごく良いですねぇ。
ホテルに戻って早速いただきました! 「純正生」とつくだけに、ぷるんぷるんっとして大変おいしゅうございました。
こちらのお店は近鉄奈良駅にも出展されているので、手軽に購入できますよ。
次回は、東向商店街にある「 天ぷらまきの 」をご紹介します。
奈良Contents
01-AN-GRANDEホテル奈良 ホテル 宿泊記 施設紹介
02-AN-GRANDEホテル奈良 スーペリアツイン宿泊記
03-AN-GRANDEホテル奈良 Dining an-saison 朝食
04-奈良 氷室神社参拝記
05-早朝散歩で春日大社へ
06-薬師寺 白鳳伽藍エリア参拝記
07-薬師寺 玄奘三蔵院伽藍エリア参拝記
08-唐招提寺 鑑真和上御廟 参拝記
09-奈良国立博物館で金峯山寺仁王門金剛力士立像を見る
10-東大寺 南大門から中門へ
11-東大寺 大仏殿参拝記
12-東大寺 二月堂 三月堂 参拝記
13-東大寺周辺観光
14-興 01-AN-GRANDEホテル奈良 ホテル 宿泊記 施設紹介
02-AN-GRANDEホテル奈良 スーペリアツイン宿泊記
03-AN-GRANDEホテル奈良 Dining an-saison 朝食
04-奈良 氷室神社参拝記
05-早朝散歩で春日大社へ
06-薬師寺 白鳳伽藍エリア参拝記
07-薬師寺 玄奘三蔵院伽藍エリア参拝記
08-唐招提寺 鑑真和上御廟 参拝記
09-奈良国立博物館で金峯山寺仁王門金剛力士立像を見る
10-東大寺 南大門から中門へ
11-東大寺 大仏殿参拝記
12-東大寺 二月堂 三月堂 参拝記
13-東大寺周辺観光
14-興福寺 参拝記
15-奈良観光-あぶれちやった写真あれこれ
16-天丼まきの 奈良東向き商店街店
17-柿の葉寿司のゐざさ 中谷本舗 夢風ひろば店
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。