アラフィフ旅マニア ブログ。神社仏閣、仏像、遺跡、御朱印、美術館と、ちょっと贅沢なリゾートをご紹介します。

早朝散歩で春日大社へ

881

清冽な境内を独り占め! 早朝参拝のススメ

大宮通の最奥が参道のスタート

昨日の、早朝散歩の後編です。昨日は氷室神社をご紹介しましたが、本日は大宮通の突き当り、春日山原始林を背後に擁する広大な敷地の「春日大社」をご紹介します。

ただ残念なことにこの日は朝食の予約時間が迫っていたため、境内をひたすら本殿に向かって速足で駆け抜ける・・・という行程だったので、春日大社の魅力的なせ摂社・末社に参拝できませんでした。春日大社の摂社・末社は数が多く、ご利益も様々で特徴的。以前じっくり詣でたときとても良かったので、ぜひお時間に余裕がある方はまわってみてくださいね。

実はこの日の早朝散歩、最初から春日大社を目的としていたわけではなく、別日できちんと予定を組んでいたんですよね。ところが大宮通最奥まで進んだみたら、この看板が目についてしまって笑。

「春日大社まで徒歩10分」しかも、「春日大社参道」という石碑、正面に昇る朝日・・・もうこれは呼ばれているとしか思えない! と境内に吸い込まれてしまいました。

空気がおいしすぎる境内

清められた参道と両脇に並ぶ石燈籠、木立の隙間に見え隠れする朝日・・・完璧な朝です。

参道に燈籠が並ぶのは春日大社が始まりとされているそうです。その数なんと約3000基! 全国にある室町時代の燈籠の内の7割がここに集まっているそうで、数も歴史もさすが春日大社!という貫禄ですね。

日の出です・・・! 朝日を浴びると身体が喜んでいるのが実感できます。

ユネスコ 世界遺産碑「古都奈良の文化財 春日大社」

二之鳥居のすぐ横に、世界遺産の石碑がありました。

二之鳥居

ここまで進むとあと一息で御本殿です。

二の鳥居の先は二手に分かれていますが、今回は正面南門から入りたかったので、右の道を進みます。左の道は帰路で通りました。

伏鹿手水所

奈良にはたくさんの鹿さんがいますが、これは神様が奈良時代に茨城県の鹿島神宮から神鹿に乗っていらっしゃったという伝説から大切に保護されているのだそうです。

こんな啓蒙もマスコットキャラクターの鹿さんが大活躍!

ここまでくると、両脇の燈籠もより一層歴史を感じさせるものになってきました。

南門

南門の前にある、柵で囲まれているのは「出現石」。南門とは反対側に少し指針だ所にある「さぐり石」から目をつぶったままこの石にたどり着ければ願いが叶うといわれています。

春日大社の境内図。確かに本殿の周りが中心ではあるのですが、山の広い範囲に摂社・末社があるのがわかります。

春日大社は20年に一度、御社殿を美しくする「式年造替」を行う社で、その数なんと60回以上なんだそう。60回を越えるのは「春日大社」と「伊勢神宮」だけという、格式の高さを誇ります。

春日大社の御祭神

春日大社御祭神は武甕槌命タケミカヅチノミコト様、経津主命フツヌシノミコト様、天児屋根命アメノコヤネノミコト様、比売神ヒメガミ様です。

神護景雲2年(768)に、日本の国の繁栄と国民の幸せを願って、御蓋山(春日山)の中腹に4柱を祀る御本殿が造営されたのが始まりです。

御本殿 特別拝観

9:00~16:00/拝観料500円で御本殿に参拝することができます。私は時間外だったので、外から参拝しました。

清めらた砂の上を、こちらも神様の使者とされる鳩さんが歩いていました。

授与所も参拝者を迎える準備を進めていますね。毎日奇麗にしていただき、ありがたいですね。

砂ずりの藤

見るからに素晴らしいふじの巨木が目に入りました。開花まであと少しのようです。

こちらは樹齢700年という銘木「砂ずりの藤」でした。藤棚から藤の花が地面の砂に擦るほど垂れ下がることからこの名がつけられたそうですよ。

万燈籠

春日大社といえば、この朱塗りの廻廊にある燈籠に灯を入れる「中元万燈籠」が有名ですね。生憎と今年8月15日(日)は非公開での開催が決定したそうです。

帰りは「砂ずりの藤のすぐ近くにある重要文化財 慶賀門から外に出ました。

参道をまたぐように木の枝が伸びて育っています。豊かな自然を感じますね。

次回は「薬師寺 白鳳伽藍エリア」をご紹介します。

奈良Contents

01-AN-GRANDEホテル奈良 ホテル 宿泊記 施設紹介
01-AN-GRANDEホテル奈良 ホテル 宿泊記 施設紹介
02-AN-GRANDEホテル奈良 スーペリアツイン宿泊記
03-AN-GRANDEホテル奈良 Dining an-saison 朝食
04-奈良 氷室神社参拝記
05-早朝散歩で春日大社へ
06-薬師寺 白鳳伽藍エリア参拝記
07-薬師寺 玄奘三蔵院伽藍エリア参拝記
08-唐招提寺 鑑真和上御廟 参拝記
09-奈良国立博物館で金峯山寺仁王門金剛力士立像を見る
10-東大寺 南大門から中門へ
11-東大寺 大仏殿参拝記
12-東大寺 二月堂 三月堂 参拝記
13-東大寺周辺観光
14-興福寺 参拝記
15-奈良観光-あぶれちやった写真あれこれ
16-天丼まきの 奈良東向き商店街店
17-柿の葉寿司のゐざさ 中谷本舗 夢風ひろば店

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。