アラフィフ旅マニア ブログ。神社仏閣、仏像、遺跡、御朱印、美術館と、ちょっと贅沢なリゾートをご紹介します。

大嘗宮一般参観及び令和元年秋季皇居乾通り一般公開1

155

【Contents】

1.はじめに
2.東京駅から皇居乾通りまで
3.西詰橋より皇居東御苑へ
4.大嘗宮へ
5.二の丸雑木林から三の丸尚蔵館へ
6.東京大丸の辻利で抹茶ランチ

13-201912_大嘗宮‗左掖門から

1.はじめに

2019年12月1日(日)、皇居乾通りの一般公開に併せて、大嘗宮の一般参観に行ってきました。 12月1日は私にとって特別な日。 この日は記憶にある限り、いつも清々しい晴天の印象があります。 新しい次代「令和」の、一度きりの大嘗宮を子供たちにも見せてあげたいと、次女と長男と一緒に皇居を訪れました。 今は便利な時代になりましたね。 宮内庁のHPを調べていると「宮内庁参観音声ガイド 宮内庁公式アプリ」というものを見つけました。

  • 皇居一般参観
  • 皇居東御苑
  • 京都御所

の3か所を、スマホアプリで解説を聞きながら散策ができる優れものです。 皇居に参観される際にはぜひダウンロードしてみてください。 宮内庁参観音声ガイドアプリについて: http://www.kunaicho.go.jp/event/sankan/app.html

2.東京駅から皇居乾通りまで

01-201912_皇居‗乾通前

201912 皇居 乾通前

02-201912_皇居‗富士見多聞

201912 皇居 富士見多聞

03-201912_皇居‗乾通りの人

201912 皇居 乾通りの人

04-201912_皇居‗乾通り紅葉

201912 皇居 乾通り紅葉

02-201912_皇居‗富士見多聞

201912 皇居 富士見多聞

一般参観は朝9時からでしたので、もちろん朝一番、8時半には東京駅について皇居に向かいます。直線距離にするとなんてことのない距離ですが、こうした一般参観がある日は迂回ルートに回されて、大いに時間をくってしまいます。 この日も大勢の参拝客があふれ、皇居の坂下門に到着する頃には9時になってしまいました。まずはセキュリティチェックを受け、やっとのことで坂下門を潜り、敷地内に入っていきます。 紅葉の期待される乾通りの公開は11月30日からでしたので、この日は特に混雑が酷くなってしまったのでしょう。宮内庁庁舎前を、右に進むと11月29日までのルートですが、そちらに進む人はほとんどおらず、皆地図を片手に左の乾通りに進んでいきます。 「大嘗宮一般参観」,「令和元年秋季皇居乾通り一般公開」参観経路 : http://www.kunaicho.go.jp/event/pdf/inui-r01aki-map2.pdf

3.西詰橋より皇居東御苑へ

06-201912_皇居‗西詰橋から乾濠

201912 皇居 西詰橋から乾濠

07-201912_皇居‗天守台石垣

201912_皇居‗天守台石垣

西詰橋まで歩くと右手に曲がり、いよいよ大嘗宮のある皇居東御苑へと入っていきます。 あいにくと今年の暖冬で乾通の紅葉は今一つ。今年は色づきが遅かったですね。 西詰橋から乾濠に向かっては絶好のフォトスポット。たくさんの人がカメラを構えていました。 松の木越しや欄干越しにみる景色は、歴史が感じられて素晴らしかったです。 西詰橋を渡り、少し道なりに坂を登ると見えてくるのが天守台。そして音楽堂である桃花楽堂。 桃花楽堂はかなり斬新なデザインで、皇居のイメージが少し変わりました。

4.大嘗宮へ

08-201912_大嘗宮の人混み

201912 大嘗宮の人混み

09-201912_大嘗宮芝生側より

201912 大嘗宮芝生側より

10-201912_大嘗宮参観待ちの人々

201912 大嘗宮参観待ちの人々

11-201912_大嘗宮‗幄舎

201912 大嘗宮 幄舎

12-201912_大嘗宮

201912 大嘗宮

13-201912_大嘗宮‗左掖門から

201912 大嘗宮 左掖門から

17-201912_大嘗宮裏手より

201912 大嘗宮裏手より

関連記事

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。